Instagramで集客アップ!美容師さん向けSNS活用講座
美容師のみなさん、Instagramを活用していますか?多くの方が新しいメニューやキャンペーンの告知を投稿していると思いますが、実はそれだけでは集客効果が薄いことをご存知でしょうか?
今回は、美容室の集客に役立つInstagramの使い方について、すぐに取り入れられるテクニックをお伝えします!
Instagramでやってはいけない3つの投稿
まずは、美容師さんがやりがちな「集客につながりにくい投稿」を3つご紹介します。これらを避けるだけでも効果的なInstagram運用が可能になります。
1. メニュー投稿
「新しいスパメニューを始めました!」という投稿をよく見かけますが、残念ながらこの投稿だけではお客様に響きません。お客様は「この人に任せたらどうなれるのか」を知りたいので、メニューそのものよりも成果が見える内容が必要です。
2. 商品紹介
「この商品を取り扱っています!」という投稿も同様です。美容師さん個人に興味を持っているわけではないお客様にとっては、商品そのものよりも「この商品を使ったらどうなるのか」が重要です。
3. プライベート投稿
旅行やプライベートな出来事を投稿することも、集客目的では効果が薄いです。もちろん、完全にプライベート投稿をゼロにする必要はありませんが、お客様が見たいのは「プロフェッショナルな美容師さん」としての一面です。
信頼を得る投稿のコツ
プライベートな投稿でも、プロとしての努力や真剣な姿勢が伝わる内容であれば好印象を与えます。例えば、勉強会に参加している様子や、技術向上のための練習風景などは、お客様からの信頼感を高めるきっかけになります。
おすすめの投稿内容
Instagramを活用して集客を強化したいなら、以下の投稿を取り入れてみてください。
- 施術のビフォーアフター写真:お客様が「自分もこんな風になれるかも!」と思える内容を投稿。
- 短い動画:スタイリングのテクニックや施術風景を動画で見せると効果的。
- お客様の声:施術を受けたお客様のリアルな感想をシェア。
これらの投稿は、美容師さん自身の技術力やセンスをアピールするため、お客様に安心感を与え、「この人に任せたい」と思わせる効果があります。
まとめ
Instagramを活用して集客効果を高めるためには、「お客様が求めている情報」を意識した投稿が重要です。メニューや商品の紹介だけでなく、施術の成果や美容師さんのプロフェッショナルな一面を伝えることで、信頼を得られます。
今日からでも簡単に取り入れられるテクニックばかりですので、ぜひ試してみてください!
次回のテーマもお楽しみに!
次回は、施術のビフォーアフター写真をより効果的に見せる方法をご紹介します。お楽しみに!
コメント